Turn broken vessels into valuable pieces of art with kintsugi !

Kintsugi is a traditional technique that uses urushi lacquer and genuine gold to restore broken objects.
Discover with us the unique beauty of this Japanese traditional art !

割れた器を漆で修復し金粉で装飾する
日本古来の伝統的な技法「金継ぎ」

Restore objects dear to you and ease your mind with kintsugi

By highlighting areas of breakage, chips and cracks with natural ingredients,
kintsugi gives a new artistic glow to your most treasured objects.
Kintsugi connects people, objects and traditional handicraft.

金継ぎを通して、器・人・伝統をつなぐ
大切なモノを通して、新しい価値・新しい体験をあなたに

映画-金の糸


Announcements / MediaYou will find here all the latest news, press releases and media coverage relating to Tsugu Tsugu Inc.

  1. 新着情報
  2. イベント
  3. ニュース
  4. プレスリリース
  5. メディア掲載
  6. 金継ぎ

体験する

自分で金継ぎ
教室で金継ぎ
オンラインで金継ぎ

自分で金継ぎ

つぐキット・グッズ

誰でも簡単に自宅で「金継ぎ」を楽しめるキットと、長く金継ぎを楽しむための詰め替えグッズ

教室で金継ぎ

東京・広尾教室

金継ぎ広尾教室つぐつぐ
広尾駅から徒歩8分、恵比寿駅から12分

オンラインで金継ぎ

全国どこでも受講可能

オンライン教室開校!
オンライン教室はこんな人におすすめ
・初回だけはレクチャー受けたい
・教室に通える時間が無い
・金継ぎの工程の中で行き詰まってしまった方
・東京圏外にお住まいの方

依頼する

職人による修理
伝統金継ぎ3,300円〜
修理受付場所

職人による修理

職人マッチサイト

日本の伝統的な手仕事をもっと身近に!
「つぐつぐ」で割れた器の金継ぎ修理依頼
割れた器・金継ぎ器の簡単売り買い

伝統金継ぎ3,300円〜

つぐつぐの金継ぎ師が担当

あなたの大切な器に、つぐつぐが育成した金継ぎ師が修理を行います。
金継ぎを身近にするため、業界の中でもリーズナブルな価格で提供。

まずは見積もりを依頼してみませんか?

修理受付場所

大切な器を直接お届けになりたい方へ

東京・恵比寿のつぐつぐ店舗以外にも金継ぎ修理を持ち込んで依頼できるパートナー企業、増えてます。

2021年9月10日~
・MUJI新宿

企業情報

「つぐつぐ」の会社について

会社概要
企業理念
アクセス

会社概要

Company Profile

当社はこの金継ぎを軸に、
壊れた器を直してほしい人と、器を修理したい人と、金継ぎに挑戦したい人
をつなぎ、様々なサービスを展開していくことで、この大量生産・大量消費の時代に、モノを大切にする持続可能な社会を作りたいと考えています。

企業理念

Corporate philosophy

伝統をつなぐ。人をつなぐ。
完璧でなくても、そこに見いだされる美と世界をつなぐ“結び目”になりたい

アクセス

Access

「つぐつぐ」までの行き方

TOP