器リサイクル
エコに関心ある企業様と共に
Kintsugi is a traditional technique that uses urushi lacquer and genuine gold to restore broken objects.
Discover with us the unique beauty of this Japanese traditional art !
割れた器を漆で修復し金粉で装飾する
日本古来の伝統的な技法「金継ぎ」
By highlighting areas of breakage, chips and cracks with natural ingredients,
kintsugi gives a new artistic glow to your most treasured objects.
Kintsugi connects people, objects and traditional handicraft.
Cherishing your ceramic pieces for a long time,
enjoying the restoration process, and
giving a new artistic value to objects dear to you
are all little things that can give you an insight into the spirit of Japanese culture.
Too busy to repair a broken object yourself ? Don't worry, we are there to help. At Tsugu Tsugu, you can have damaged pieces of ceramic
During the corona pandemic, many people ended up stuck at home for long periods of time and started to look for new hobbies. In this context, T
Hi everyone !What do you usually do when an object you hold dear has been broken ? Do you simply throw it away ?When the broken item is a pr
Traditional Kintsugi Workshop Join our workshops and learn to repair broken objects dear to you using kintsugi techniques that dates
誰でも簡単に自宅で「金継ぎ」を楽しめるキットと、長く金継ぎを楽しむための詰め替えグッズ
金継ぎ広尾教室つぐつぐ
広尾駅から徒歩8分、恵比寿駅から12分
オンライン教室開校!
オンライン教室はこんな人におすすめ
・初回だけはレクチャー受けたい
・教室に通える時間が無い
・金継ぎの工程の中で行き詰まってしまった方
・東京圏外にお住まいの方
日本の伝統的な手仕事をもっと身近に!
「つぐつぐ」で割れた器の金継ぎ修理依頼
割れた器・金継ぎ器の簡単売り買い
あなたの大切な器に、つぐつぐが育成した金継ぎ師が修理を行います。
金継ぎを身近にするため、業界の中でもリーズナブルな価格で提供。
まずは見積もりを依頼してみませんか?
東京・恵比寿のつぐつぐ店舗以外にも金継ぎ修理を持ち込んで依頼できるパートナー企業、増えてます。
2021年9月10日~
・MUJI新宿
金継ぎは今やSDGs / サステナブルなエコなものとしても
注目されているため、多くの会社と協力して、持続可能な社会を作っていきます
一般のご家庭のみならず、企業やお店のみなさま、割れたり欠けたりヒビが入った器、捨ててませんか?!
Tsugu Tsugu ‘s Upcycling Project
私たちつぐつぐは、これまで金継ぎを日本の文化として広める活動を行ってきました。
おもてなし時に、金継ぎされた器が出てきたら、とても素敵です。
Rental of objects restored with kintsugi
2020年から開始した、当社が運営する、職人さんとの金継ぎマッチングサイト「つぐつぐ」では「金継ぎ器販売」のコーナーを儲けました!!
Kintsugi Vessels on Sale !